カラオケで心を掴む!?歌声に個性を出す方法

腹式呼吸を習得し、

声を張ることを覚えると、

またまた壁に

ぶち当たります・・・。

 

常にフルパワーで歌ってしまい

後半でガス欠になってしまう。

 

逆に声量を抑える方法が

分からず、強弱が極端に

なってしまう。

実はこのお悩み、

昔の自分も

抱えていました・・・。

 

以前にお話しした、

「声に感情を乗せる!」

の回でのことを心掛けて、

まだマシになりましたが、

 

今でも慣れない曲や、

気を抜いていると、

体力配分をミスして

ガス欠を引き起こします。

 

以前の記事はこちらから

確認できます!

気になった方はどうぞ!

↓↓↓

kiseki-utatore.hatenablog.com

 

声量が大きいシンガーさんでも、

常にフルパワーで

歌っているわけではありません。

 

プロシンガーの「優里」さん

も声量がとても大きいですが、

しっかり最大音と最小音は

聴いてて差別化できます。

 

少し余談ですが、

優里さんは声が大きすぎて、

カラオケのマイクの音が

飛んでしまうそうです笑

 

どういうことかというと、

マイクの感知できる声量を

超えてしまい、機器に声が

入らなくなるということです。

 

考えられませんね笑

話を戻すと、

上記の悩みを持つ方は

抑揚の付け方」を

覚えましょう!

 

抑揚とは、簡単に言えば、

音の強弱です!

 

同じ言葉でも、

強さやテンション等によって

感じ方が変わってきますよね?

 

その感覚を

歌でも使うイメージです!

何となく分かりましたか?

 

段階を踏んで練習しましょう!

 

全てのステップに共通して

言えるのは、録音して、

自分の歌を確認しながら

練習しましょう!

1,マイクの距離を調整する

 

始めは声量気にせず、

弱く歌うところはマイクを離す、

強くなるにつれて

マイクを近付けましょう!

 

そうすると、自然と音に

強弱がつきます!

 

2,実際に声量を大小してみる

 

初めは、曲の最初は弱め、

サビに行くにつれ強くなる

くらいの簡単な感じで

大丈夫です!

 

これは歌に関しては

どのスキルの練習に対しても

共通で言えるのですが、

 

慣れるまでは、大げさ気味に

やりましょう!

その方がイメージが

掴みやすいはずです!

 

3,曲によって抑揚の付け方を変える

 

最後に、抑揚の付け方を

自分で考えてみましょう!

 

本家を聴き込んで忠実に

するのもよし!

 

我流の抑揚を

付けてみるのもよし!

 

2で言った

サビに近付くにつれ強くなる

というのは、歌の基本的な

形態の場合の話なので、

 

絶対に従わないといけない

わけではないです!

 

更に抑揚を際立たせるには、

弱く歌うところへの

意識を強めることです!

 

弱く歌うことに慣れていないと、

歌詞が聞き取れ無くなったり、

音程まで一緒に

下がってしまったりします。

 

弱くすると言っても、

腹式呼吸で芯はブラさず、

発音はしっかりしたうえで

声量を少しずつ下げましょう!

いかがでしょうか?

 

抑揚はその人の歌の味

になるので、

あまり型にはめる

必要はありません!

 

正直強く歌うより

優しく歌う方が

難易度が高いです!

 

しかし、優しく歌う部分が

かっこよく歌えていると

よりうまく聴こえます!

異性にもモテます

 

様になるまで

少し時間がかかりますが、

折れずに頑張りましょう!